top of page
  • すす

 Memorial Event の大まかな内容です。

本日もよし君と打ち合わせ。ジンギスカンの炭を買いにホームセンターへ。毎回お世話になります。

さて、当日の大まかな内容が決まりましたので報告します。


10月22日(土)

10:30 食事の準備 買い出し お茶、ジュース、お菓子など

12:00 黙とう(仏間)四十九日 Memorial Eventスタート


12:10~14:00 第1部 

 ・ジンギスカン ・焼きそば ・田中産おにぎり ・焼き芋など

  ジンギスカンは、秘伝のタレづくりをみんなで行うことにしました。

 材料=リンゴ3種類、パセリ、レモン、手ですり下ろします。この作業が以外にキツイ。

次に、濃い口+薄口しょうゆ、コショウ、七味などで味付けします。なかなか難しい。

 タレの決め手はリンゴのうまみ。油が多い羊の肉は、消化のよいこのタレで食べると沢山食べることが出来ます。これまで北海道などでジンギスカンを食べましたが、肉の良し悪しは別として我が家秘伝のタレは美味しいです。ジイさんが作るタレは最高で店を出したらと言われてました。私はなかなか近づけませんが。


 しゅんい君情報。21日金曜夜に帰鳥。22日に間に合うように冷たいおはぎを各4個ずつ準備してくれるとのこと。粒あん・栗とりんご・苺とピスタチオ・カカオとピスタチオ

だそうです。また、好みに合わせてお茶もいれてくれるそうです。

 lineグループ「おはぎ組」で確認。


10月23日(日)正午 終了


 お手伝いいただく皆さまありがとうございます。亮司はまさか、こんなことをするなんて夢にも思わなかったでしょう。無理せず都合のつく方ご参加ください。家族からの気持ちばかりのお礼させてください。

 





ジンギスカンの鍋、常時油に覆われていないと錆がでます。久々に並べてみました。当日の場所から。




閲覧数:112回2件のコメント

最新記事

すべて表示

氷ノ山

年末に。

bottom of page