令和5年 9月20日 児童相談所第三者評価説明会のパワーポイント更新しました
9月 1日 児童相談所第三者評価項目の見直しました(第2版)
6月 2日 社会的養護施設の第三者評価の理解について動画をUPしました
2月27日 香川県「第三者評価から考える施設のマネジメント」
1月13日 香川県子ども女性相談センター一時保護所報告会
令和4年12月22日 児童養護施設 尼崎学園 報告会
12月13、14日 福岡県 田川児童相談所 訪問調査
12月 7日 聖和の杜乳児院 報告会
12月 6日 徳島県こども女性相談センター 説明会
11月25日 児童養護施設 長田こどもホーム・御影乳児院 報告会
11月7,8日 香川県子ども女性相談センター 訪問調査



令和4年7月22日 「子どもの権利保障としての 児童相談所の第三者評価 」 安部計彦先生
西南学院大学 人間科学論集 第 17巻第 2 号2022年 2月
児童相談所第三者評価の実施が子どもの権利擁護向上に資することが表明されているものの、その実施は始まったばかりです。また、児童相談所と言う特殊な機能をもつ行政機関の評価には、評価機関の専門性が必要であることが記されています。当法人のこれまでの取り組みについても書かれています。
令和4年7月18日 あいおらいと通信 令和4年7月号を発行
児童相談所第三者評価を行う中で気になる点について書いてみました。
児童相談所・社会的養護施設関係施設の専門評価機関として
第三者評価実績
児童相談所・一時保護所
福岡県:田川児童相談所
徳島県:徳島県中央こども女性相談センター
香川県:香川県子ども女性相談センター
東京都:児童相談所2カ所の外部評価の試行実施に事務局として参加
福岡県:大牟田児童相談所
島根県:島根県中央児童相談所 出雲児童相談所 浜田児童相談所
益田児童相談所
鳥取県:鳥取県中央児童相談所 倉吉児童相談所 米子児童相談所(令和2年・3年度)
千葉県:東上総児童相談所
北九州市:北九州市子ども総合センター
新潟市:新潟市児童相談所 評価アドバイザー
高知県:高知県中央児童相談所
広島県:東部こども家庭センター 西部こども家庭センター
社会的養護関係施設
[児童養護施設]
鳥取県:鳥取こども学園 因伯子供学園 光徳子供学園
島根県:双樹学院 安来学園
兵庫県:長田こどもホーム 双葉学園 グインホーム
夢野こどもホーム 泉心学園 神愛子供ホーム
アメニティホーム広畑学園 パルコミュニティハウス信和学園
児童ホーム東光園
[乳児院]
鳥取県:鳥取こども学園乳児部
兵庫県:ピューパホール 明石乳児院 真生乳児院
御影乳児院 ルリ乳児院
[心理治療施設]
鳥取県:鳥取こども学園希望館
兵庫県:しらゆりホーム
[児童自立支援施設]
鳥取県:喜多原学園
[母子生活支援施設]
鳥取県:ブルーインター 倉明園
島根県:島根東光学園
兵庫県:夢野母子ホーム
[ファミリーホーム]
鳥取県:マザーズパーム 来夢来人
ファミリーホームビーハイブ


鳥取県内
第三者評価
障害者支援施設 障害者福祉センター厚和寮 白兎はまなす園
特別養護老人ホーム 巌城はごろも苑
福祉型障害児入所施 鳥取県立皆成学園
認知症グループホーム
グループホームゆりはま
キリンの里グループホーム西町
グループホームわかばの家勝谷
グループホーム三希堂
そよかぜのファミリーキリンの里